古いシミを隠しました。
こんにちは、着物の仕立て、仕立て直し、サイズ直しをしております。伊藤和裁です。
いつも、ブログを見て頂きありがとうございます。
花火大会が、徐々に各地で始まっていますね。
今年もなにか、新作花火が披露されるんでしょうか。
楽しみですね(笑)
今回は古いシミを別布で隠しました。
ご覧下さい^^
この綿入りのちゃんちゃんこは、
着物しみぬき専科に「染み抜きをしてほしい」と来た、お着物です。
汚れがひどく、シミもかなり古いシミです。
「2~3日で直してほしい。」と依頼されました。
古いシミは、シミが取れるのに時間がかかります。
2~3日では、時間が足りないかもしれません。
お客様と相談させて貰い、シミ、汚れを別の布で隠すことにしました。
このようにシミ、汚れを隠しました。
染み抜きの技術の他に、和裁の知識もありますと色んなことに応用ができます。
直らないと諦めていた、お気に入りのお着物も直すことが可能になります。
いつも、ブログを見て頂きありがとうございます。
花火大会が、徐々に各地で始まっていますね。
今年もなにか、新作花火が披露されるんでしょうか。
楽しみですね(笑)
今回は古いシミを別布で隠しました。
ご覧下さい^^


この綿入りのちゃんちゃんこは、
着物しみぬき専科に「染み抜きをしてほしい」と来た、お着物です。
汚れがひどく、シミもかなり古いシミです。
「2~3日で直してほしい。」と依頼されました。
古いシミは、シミが取れるのに時間がかかります。
2~3日では、時間が足りないかもしれません。


お客様と相談させて貰い、シミ、汚れを別の布で隠すことにしました。


このようにシミ、汚れを隠しました。
染み抜きの技術の他に、和裁の知識もありますと色んなことに応用ができます。
直らないと諦めていた、お気に入りのお着物も直すことが可能になります。